スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | pookmark |
原発いらぬ。
畑の様子をアップするつもりだったんだけど…。


大飯原発の再稼働について、周囲の人の間では驚くほどにその話題にならないから不思議でならない。

首相官邸前の巨大デモは、一般の、今まで何らかの政治思想を持っていなかった人達が、自らや子供たち、大切な人達の事を思って動いたアクション。


和音の目と鼻の先に原発が再稼働する事態に、何もせずにいていいのか?!と自問自答…。

いいのかーチーム音吹?!…よくな〜い(>_<)

農的仲間に「畑してる人の前で原発の問題とか話題にしにくくって…」と畑してる人から告げられた。


音吹は、原発には断固反対です!

何もできないけど言い続ける事にします。和音の未来のために、賛成なんてするわけないやん!

(じゅん)
| 雑記。 | 21:40 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
有機物でマルチング。
前回の記事は半分居眠りしながら書いていただけあって文章が浮ついていました(笑)面白いからそのままにしとこ(^_^;)

今年の梅雨はカラッカラですねぇ。

作業はしやすいので有難いですが、そろそろナスやとうがらしの畑も乾燥しつつあるような…。水やりをすべきか否かの判断はいつも迷います。


赤ジソとスイスチャード。


じゃじゃーん!

いったい何が植わっているのかな??


こんな具合に植わってるのだ。


これはスイスチャードですね!

色とりどりの葉茎。おひたしにしたら茎の色が残ってキレイでしたよ〜!
大きくなった葉をかきとりかきとり順次収穫していきます。



赤ジソ生育中。


大原と言えば赤ジソ!

昨年は最悪な天候下で植えてしまい生育も芳しく無いまま収穫期を迎えてしまいました。
今年はわりといいタイミングで植えられたかな。
そして先日除草も兼ねて追肥・中耕が出来ました。おいしい赤ジソが出来るといいね!


ズッキ畑その1.


最近のズッキーニ畑はこんな具合!

今年はこじれた病害株の発生が少なく、また除草や追肥も適切な時期に出来ているためか非常にいい生育状況のように思います。天候の加減もいいですものね。

こちらはオーソドックスタイプばかりが植わっている区画。


ズッキ畑その2.

こちらはまた別の区画。

手前の少し黄色みがかった緑色の株がUFOズッキーニの株。
大ぶりな葉、豪快です!

UFOズッキは白いタイプが暴れん坊ですね。
ワキ芽が止まる事を知らず、収穫がほとんど出来ません。栄養生長に偏りすぎだ。
もっと丁寧に芽かきしたり葉を摘んだり管理してあげればよいのだけど…。放置でゴメンよ。

そして、奥に見えるオーソドックスズッキはなんと1穴1粒直播!

かなり挑戦的な作付けでしたが、7割は発芽してくれました。種代もバカにならないからさ…。
こちらもボチボチ収穫が始まりました。

さぁそしてこれが1日半がかりで敷きまくったという…


ズッキにもワラ!


稲ワラマルチー!

この作業は膝の関節が痛くて痛くて…大変だった(>_<)

でも、そのおかげか、ここんところ毎日みかん箱コンテナ3箱分ほどのズッキーニが収穫できております、多すぎだ(*_*)

そしてこの稲ワラ、ズッキーニの収穫がおしまいになる頃には程よい堆肥としてズッキ株と一緒に畑にすきこまれるのです。

そうして次の野菜への栄養分が蓄積されていくわけですね!この循環、なんて素敵なんだ。

これからの季節、乾燥が激しくなって夏野菜も大変です。特に音吹畑では一切黒マルチを使用しておりません…。この乾燥時期をどう乗り越える!?

とりあえずはどんどん有機物マルチを実践していくつもりです!


バネが剪定クズを撒いています。


ここはトウガラシ類が植わっている畑。

バネが何かしています!何か畝の上が黒くなってるぞー。
これも有機物マルチの一種かなー??


剪定クズマルチ!


何やら黒くてふんわりフカフカした物体が畝の上を覆っております!
心なしかピーマンも気持ちが良さそうだ(^^)


剪定クズ接写!


答えは剪定クズ!

庭仕事の際に出てくる剪定した木枝クズをチッパーで細かく裁断して一年間堆積しておいた植物性の堆肥!
バーク堆肥は樹皮素材の堆肥だけど、こちらは樹皮よりも木のクズが中心のもの。そのため割と粗大な有機物もまるっと入っています。

それでも1年間堆積してあるだけあって徐々に土化している様子が見えますね!

トウガラシ類の生育期間中、ずっと畑の上に置いておく事でさらに分解を進めて、トウガラシ類の収穫終了とともにすきこんでしまおうという魂胆です。

有機物マルチはマルチとしての役目が終わった後も土壌改良のために堆肥としての一役を担えるのがとても有益ですね!

…でも地温の抑制を狙ったマルチとしては畝の肩の部分がむき出しだ…。これ、どうにかしないと畝の肩に張り出してくる夏野菜の根がダメージを受けてしまう!


と、考えた結果…

剪定クズマルチ!肩まで!


肩まで剪定クズマルチしたった、疲れたー(>_<)

フッカフカ過ぎ!
石が多かったこの畑も、これでポンちゃんがすっ転んでも問題ないね!

剪定クズマルチ全景!


こういう土の色かと見紛う様子が笑えますなー(^_^;)

今日はミサ、バネの他に、耕一とそして…


ノムラ氏芽かき中!


主婦ノムラ氏!のご来訪もあっての5人体制、ガガガッと終える事が出来ました!

ノムラ氏は友人の皆様方の間では「伝説」と呼ばれるくらいのずっこけぶりを余すところなく音吹でも発揮してくれており、ここのところよく遊びに来て下さるのが楽しみなチーム音吹一同でございます(^^)

今日のボケはこうきたか!!みたいな。いつもありがとう、ノムラ氏!


さぁさぁ、明日はまた別の有機物マルチに挑戦する予定です。
梅雨明けまでに夏野菜を乾燥から守るためにしっかりと有機物でカバーしていきまっす!

明日もがんばんべー!

(じゅん)
| 開墾期。 | 21:58 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
音吹の今野菜01、ミサご飯6月23日。
ここのところはご飯中に、講談社の『食材料理百科事典』を読むことにはまっています。

相変わらずミサさんには白眼視されておりますが、あまり改善する気になれないのは、どうも父親が食事中に新聞を読んでいた姿をおぼろげながら覚えているからなのかもしれないな…と最近は開き直りつつあります。

いくつもある悪癖のひとつです。こうしてバッドマナーは連鎖していくわけですな(^_^;)

※※※

今日も大原朝市へのご来訪、ありがとうございました(^^)

音吹では本日の朝市からほんの少しずつですがピーマン・伏見とうがらしが、そしてコリンキー等いくつかの新顔野菜もお目見えしてきました。

かわりにレタス類含め葉物がどんどん終了していき、ついには今回で実エンドウもおしまいになりそうです。少しずつ野菜の種類も春物から夏物へと変わってきつつありますね。


ズッキーニ!


キレイでしょ??

今年の朝市テーマはありきたりですが、ずばりマルシェ!
毎回毎回、ワイン箱やザル、バンジュウを持っての出店です、重たい(笑)

色物が増えてくると華やかですね!

ズッキーニは今この時期の音吹の顔(^^)

気候のおかげか今年のズッキーニの生育状況は良好です!まだ放任中ですが、もうしばらくして梅雨が明けたら大きな下葉を摘み始めて風通しよくしようとおもっています。

写真はナポリタイプのストライプ柄、そして黄色ズッキ。

面白いのは同じオーソドックス型のズッキでも色によって栽培のくせが異なる事でしょうかね。黄色は雄花がたくさんつくけどワキ芽が発生しやすく大暴れしやすい、生育後期には緑色の部分が肌に増えてくる、等といった具合です。

ズッキ栽培についてはだいぶ詳しくなってきたように思います!


UFO!


爆笑のUFOズッキーニ!中をくりぬき器に見立てて肉詰めしたりも!

このズッキを栽培中の畑は道に面しているので、質問の嵐でございます、仕事が進まない進まない(笑)


この他、朝市限定で今日は花ズッキーニを収穫しました!
こうした野菜は価格設定が難しいですね…。

北海道産の花ズッキが2本で800円というとんでもない値段のサイトを発見しました(>_<)

それでも欲しい人がいるって事なんですねぇ…。


スイスチャード(^^)


スイスチャード!
アカザ科のうまい菜(関東ではふだん草、イタリアではヴィエートラ)の仲間です。

アカザ科にはほうれん草やビーツの仲間が属しています。

ほんとカラフルですねぇ(>_<)

フローレンスフェンネル(^^)


フローレンス・フェンネル!

これは面白いですねー!

葉はもちろん肥大した株元あたりの白いかたまりも食べます!使い方はいろいろありますが、簡単に言うとセロリを思い浮かべてもらったら間違いはないです。

もちろんフッサフサになってる葉も使います!



ミサご飯6月23日2.


昨日まさかの収穫開始となりましたコリンキーとフェンネルを一緒に生で刻んでカリカリベーコンをのせただけのサラダ。

オリーブオイルと岩塩がこりゃまたオイシイんだ!

コリンキーはレモン色をしているくらい、果皮にツメをたてたらツメ跡がクッキリと残るくらいの未熟さで収穫したものが抜群との事です、実際おいしかった!

ミサご飯6月23日1.


そしてアカザ科祭り、ビーツ!
ミサご飯、メニュー音吹夏野菜のボルシチ風!

いや〜、おいしかったです!

ちなみに翌日もこのボルシチを食べましたが、大きな圧力鍋に入ったボルシチの色が前日に比べてあまりにもビビッドなパープルカラ―へ(笑)

ビーツはわずかであっても驚異的な染色力があるのですね!


あかん今日の睡眠時間はまさかの2時間、そろそろ眠たくなってきました(>_<)
かなり尻切れトンボな記事、お許しください〜!

(じゅん)
| 開墾期。 | 22:06 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
ミサご飯6月19日。
夕方頃、必死で雨のたまった畑の溝を切ったり、家周りの飛んでいきそうな何やかにやを片づけたりしていましたが、 台風は想像していたよりも穏やかに過ぎ去って行ってくれました(>_<)

雨よりも日照りよりも、何より風が怖いチーム音吹です。
夜、ビュービューゴーゴーと強風の音が聴こえると、いつもソワソワ不安になります。

常日頃、何をするにも最も悲観的な事態に陥るであろう予測をたててからオリャッと一発、物事に取り組むので、今日みたいに拍子抜けするほどの結果になるとテンションがあがります(笑)

※※※

収穫出来る野菜の種類が増えてくると毎日の食事がとても楽しみになってきます。
特に今年はハーブが充実しているのでホントに楽しいです!


エスカルゴバターのパン。


こないだ作ったエスカルゴバターをパンに塗って。

いいですねー!
急にホテルの朝食になっちまいますねー!

行く末は生活保護だぜ、急峻な右肩下がりの貧乏ド一直線!家計のくせして、ホームベーカリーで毎朝焼きたてパンに舌鼓を打つ我々ですが、楽しみがまたひとつ増えました。


さてさて6月19日、ミサご飯!

コラボ豆腐。


豆腐(笑)

オレガノがのった豆腐にオリーブオイルを。

ピンク色はオーハラーボの【オーガニックファームこうや】さんの新たまねぎのピクルス!

とてもかわいい瓶に入って朝市でも販売中でしたよ(^^)

いろいろなハーブやスパイスが入った、ほんのりスパイシーだけど爽やかな甘味のある新たまねぎにポンちゃんもばくつきまくり!

ミサご飯6月19日。


こないだ教えていただきました!
塩こしょう、タイムをちょこっと載せたUFOズッキーニをホイルで包んでオーブンで30分。

ジュワジュワッとズッキーニの旨味が溢れ出てきますなー!
肉厚なUFOズッキはズッキそのものの持つ性質が表に出てきやすいのかもしれませんねぇ。

音吹では黄・緑・白と三色UFOを育てています。

面白いのはそれぞれの色ごとに形も微妙に異なっている事。黄色はカレーパンマン型、緑は傘型、白はカボチャ型。

個性があってよろしい(^^)


ミサご飯6月19日2。


鶏肉とオーソドックスズッキ、タマネギ、ピーマンのスープ!

音吹畑は今ズッキーニ祭りを連日開催しております(^_^;)

ズッキーニは油との相性が抜群のイタリア野菜で、基本的にはやっぱり炒めモノがオイシイのですけど、意外な使い方にもわりと順応してくる野菜だったりします。

先日は薄切りにしてレンジでチンッ!したズッキをキュウリに見立ててタマネギや何かと和えたものが!元々淡白な味なので何にでも合うと言えば合うのでしょう(笑)

オーソドックスズッキは、緑・黄色そして今年はストライプを少しだけ栽培しています。
ストライプはいただきものの種でほんの少量だけ植えたのですが、にも関わらずビックリするほど多収で毎日山ほど収穫しております。

まぁしかし、このままの勢いで突っ走り続けられるわけがない!と、昨日追肥を行いました。


今年はそれらズッキーニを全部でおそらく300〜400株ほど栽培中なのですが、それらの3分の2ほどに稲ワラを敷くという超絶手厚い管理を行う事が出来ました、1日半ほどかかりました…。

稲ワラは短期的に見れば泥ハネの防止と地温の上昇防止。
長期的に見れば次作以降への良質な堆肥として、土壌物理性アップを狙って。

ズッキーニの大きくてキレイな緑色の葉がさわさわ〜っと揺れる様に、稲ワラのクリーム色がよく映えています!

秋、時間があれば集めていた稲ワラがようやく日の目を見るのが翌年の夏野菜。

本格化まであと少しです!!

(じゅん)
| 開墾期。 | 00:20 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
ここのところ。

テレビのない音吹ではもっぱらラジオが情報源ですが、大飯原発再稼働のニュースを聴いた時には耳を疑いました。まだ一年と少ししか経っていません。

こうするのが苦肉の策なんだ的な三文芝居には…呆れるしかありません。

綿毛、旅立つ。


※※※

さて、仕切り直しです。

大変御無沙汰しておりました。

1週間ほど前から撮りためていた畑の写真は、やっぱり1週間前のものでしかありません(>_<)
この時期は本当にビックリするほど猛烈なスピードで野菜は動きます。

1日が24時間なんて短すぎる!やりたい事がてんこもりです!

時系列に沿って、写真をアップしていきますね。

こばが豆をちぎる。


これは6月4日の週でしょうかね。

実エンドウを収穫してくれている、料理人のお友達コバ。
お酒とアンティークな器を楽しめる京都のBAR『酒陶 柳野』さんで腕をふるってます。たまに遊びに来てくれます。

ミサさんとはオーベルジュ時代のお友達です。

素敵な縁です。
コバ、いつもありがとう!


ミサが豆をもぎる。


ミサさんと一緒に昔話に花咲かせながら豆ちぎり!


そうそう、今年の実エンドウの出来は抜群でした。
誰に勧めても恥ずかしく無い野菜が出来たのははじめてです!

昨秋から大切に大切に、驚くほどの手間をかけて育ててきた野菜です。やっぱり野菜はとても正直で、愛を込めれば込めるほどその思いに応えてくれるものなのですね。

もう少しでおしまいですが、たくさんの人に食べていただけて、チーム音吹も嬉しいです(^^)

ただ、残念ながらポンちゃんは食べてくれません(笑)
そういや子供の頃ってグリーンピースあまり好きではなかったな…。



オクラ。


これも1週間以上前の写真になりますが、オクラです。

発芽後、除草を兼ねて追肥・中耕した際に撮影したものです。
今年の発芽率はかなりいい出来でしたが、その後ヨトウムシが大発生し、5%ほど食われてしまいました、残念(T_T)

これから夏に向けて頑張っていただく事にしましょう!

そうなんですよ、相変わらずマルチゼロ運動続けておるんですよ〜(^^)
その分除草は大変ですが、そこは気合で何とかします!

今日、遊びに来てくれた大阪能勢のオシャレ農家【べじたぶるぱーく】の植田くん曰く「マルチはもはやダサい!無マルチが最先端でカッコイイ!」

いや〜その感覚、なかったわ〜さすが(笑)
彼はライブハウスで野菜を売るなど、今時の若者の感覚を活かしに活かした農を実践しています。

うえだいこん、夏中に見学に行く事を目標にしまっせ!ともに無マルチ頑張りましょー!


パセリ。


パセリ!

ハーブガーデンではいよいよ収穫が始まっておりますよ!

パセリはもちろん、オレガノ、イタリアンパセリ、タイム、チャービル、ディル、フローレンスフェンネル、ワイルドフェンネル、レモンバーム、ペパーミント、アップルミント、スペアミント、ローズマリーなどなど。

これからもっと増やしていきたいなと思っているのは、やっぱりハーブティー用のハーブ(^^)

レモンバーム、レモングラスなどはもっともっとやりたいですね。あと、ラベンダーはもりっとやりたいですが、そうなるとやっぱり乾燥施設が課題です。

う〜む。


ナスタ。


ナスタチウムもキレイですね。サラダがとても華やぎます。

ただ…これの仕立て方がいまいちよくわかりません。
ツル性で、わりと大きく育つので管理しないといけないのですが…。

そんなよく分からない栽培方法もハーブの魅力で、音吹じゅんさんは今ミサさんのハーブガーデンにいるのが一番好きだったりします(笑)

いずれは有機JASを取得して、ハーブの割合を増やしていければ…と思っています。
そのためにも冬寒く夏蒸し暑い大原での越冬とドライ方法の確立。

ミサさんの農にとっての乗り越えるべき課題はそこでしょうかね。


バネ、草削り。


これもやっぱり1週間と少し前の画像かな。

ナスに油粕を追肥してかじこんでるバネ。今年はバネのおかげでかなり細かなケアが出来ています。

…というか、音吹じゅんさんの去年が忙し過ぎました(^_^;)

今年は自分の持てる時間の8割以上を野菜のために充てる事が出来ています。ほんとにストレスフリーに、充実した野菜ライフを送っております。

就農してたぶんはじめてじゃなかろうか(笑)


※※※

6月9日には友人の結婚パーティーが静原が誇るマクロビオティックカフェ【CAFE MILLET】で行われました。
じゅりちゃんのご飯久しぶりだったし、音吹野菜もたくさん使ってもらえたので嬉しかったです!

何よりおめでとう、うお氏まりこ氏!

我々も野菜で祝福が出来て良かったです(>_<)

ミレット空間。


相変わらずの素敵な空間です!


ミレットごはん!!


カップに入ったピンク色はキヌアという雑穀をビーツで染めたもの。
とても美しいピンク色でした。



ミレットごはん!


おいしそうでしょ??

音吹UFOズッキーニも見えますね(笑)

ちなみにこのUFOズッキ、今日の朝市で調理の仕方を教わりました!
アルミホイルで包んで塩焼きにする!ローストする!等など、姿を活かそうとしたらそんな具合の調理がベターなようですね。

「この野菜どう使ったらいいんですかねー」
「分かりません!」

さすがにこの受け答えは栽培農家としてあり得ないところだったので、嬉しい情報をありがとうございました!→イシハラ様。

ミレットのヤギさん。


ミレットのヤギ。
もう一頭に思いっきり小指をかまれました、この野郎(T_T)

木漏れ日のポン。


ポンちゃんがヤギを見てとても楽しそうにしておりましたので許してあげます(上から?!)。
木漏れ日の中、ツリーハウスの前でヤギに夢中のポンちゃん、いろんなモノに出会えて楽しい毎日を過ごしているようです。


そのポンちゃんとミサさん、先週は福岡に帰っていました!

お姉ちゃんのベイビーすなわちポンの従弟に会いに(^^)

アーとポン、飛ぶ。

アーとポン。

おねえちゃんの第一子、あーちゃんとポン!
かわいいなー、あーちゃん!ポンと一緒に遊んでくれてありがとね(^^)

こうしてベイビー達は少しずつ大きくなっていくのだね…。
生まれたばかりの新しい生命に興味津津のようだったポンちゃんですが、あんたも2年足らず前はそんなんだったのだよ!

※※※

怒涛のアップも疲れてきました!

なぜなら先週は猛烈なる勢いで夏野菜の支柱を立てたりしておったからです(^_^;)

支柱を立てるコウイチ。

相変わらず作業が大変な時にかりだされるチーム音吹くのリーサルウェポン、コウイチ・ザ・31サイモクゼンニシテアイカワラズマトリョーシカ。

ハタボーイさん!


そして、がっつり働いてもらいました(笑)な、京都北山ル・アンジェ教会に併設しているレストラン【VITRA】のハタボーイさん!

ほんとに嬉しいご来訪でした!ありがとうございました!
お時間があればお取引のある農家さんのところへお手伝いに行くという超アクティブな姿勢、スゴイ!

ル・アンジェ教会は4年ほど前?友人の結婚式で寄せていただきましたが、いや〜まさかその後お取引が始まるとは思っていなかったので出された料理は覚えていないのが残念、ひたすら呑んでた気が…(笑)

いずれ食べに寄せてくださいね!


さてさて、おかげさまで支柱を立て終わり、そして来週襲来するかもしれない台風に備えて今は夏野菜の誘引を頑張っているところです。

一日クタクタになるまで働いて帰ってきたら…超ド満足なミサご飯!

6月17日ミサごはん。

実はこっそり食べてます、伏見甘長トウガラシとズッキのパスタ、そしてエスカルゴバター!

エスカルゴバターはイタパセを使った簡単に出来るバターです、イタパセが大量に手に入って使い切れない!時などは冷凍保存が効くのでぜひぜひお試しくださいね。

エスカルゴを焼く時に使うバターですが、当然パンに塗ってもオイシイです〜!

6月17日ミサごはん2。


今年もありがとう【はるきちオーガニックファーム】はるちゃんのアスパラと音吹くズッキーニと音吹く実エンドウのふんだんにはいったキッシュ!

これで一日の疲れも吹っ飛ぶわけですな。

さささ、明日も一日がんばんべー!

畑近況写真もそのうちアップがんばんべー!

(じゅん)

| 開墾期。 | 23:06 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
6月10日朝市について。
毎週日曜日は大原朝市にてお世話になっております、音吹畑です。 

6月10日朝市は出店します。
しかし、土曜日に友人の結婚式に参列するため、野菜の準備が出来ません(>_<)

実えんどう、レタス、ハーブ少し程度のみ持っていきます、だいぶ量が少なくて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします(^^)


※ご注文いただいておりました野菜は準備いたします!


音吹畑
| 開墾期。 | 21:36 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
ハーブひと段落。
軟弱文化系農家音吹じゅんです、趣味は、なんとか鑑賞全般!

読書。

沢木耕太郎『象が空を』を今は読んでおりますが、その中の一章に坂口安吾『散る日本』の一節が引用されておりました。

――――

将棋に殉じ、その技術に心魂ささげるならば、当然勝負の鬼と化す筈、政治家は政策の実行の鬼と化し、各々その道に倒れて然るべきもの、風格の偉さなどというものは、どこにも有りやしない。将棋は将棋の術によって名人たるのみ。

〜中略〜

実質だけが全部なのだ。


――――

坂口安吾の文章ってどこを切り取っても坂口安吾の性質丸出しで小気味よい(>_<)『日本文化史観』は何度も読み直しました。

農家は農家の術によって名人たるのみ!
そう、その道に倒れて然るべきなのだ、さもなくば良い野菜などつくれるわけぞなし、その意気やよし、いざ!

さて…とか言いつつ心魂を早速脱線させるが、沢木耕太郎は『深夜特急』を読み諦めたくせに、『象が空を』は思い出したように読みなおす事があります。

まぁエッセイなんですけど。

ルポライター、ノンフィクション作家の、“書く”事に対する赤裸々な告白のひとつひとつがカッコよくて、読むたびに違うところにひっかかる。

最近は小説よりも、何かしら書いてる人の色?がはっきり出ているものに惹かれます。

※※※

バジル植えました!

ようやく…。

今年はイタリアンクラシコ、ダークオパール、そしてバジル・ドルチェlargo dolce per vasiとかいうタイプのもの。ドルチェは甘い芳香のあるクラシックなタイプらしく、いつも購入している種屋さんがサービスでくれたもの(^^)

昨年はクラシコ、オパールに加えてタイバジルを栽培しましたが、タイバジルは使いどころが全く分からず、今年は栽培せぬ事にしました。

いや〜、楽しみですね、バジル!

バジルをもって、ミサさんの音吹ハーブガーデン、ようやくほぼ植え切りました!

育苗を失敗したチャイブ、そして苗を手に入れる予定だったがワケあって入手出来ずだったフレンチタラゴン、そして今年はスル―したボリジやマジョラムなど、基本的なキッチンハーブも徐々に充実していければ…と思っています。

はじめて作付計画にハーブをしっかりと組み入れ、畑も良質の土の一枚をあてがっての今年。

管理作業はまだまだありますし、冬の寒い大原をいかにして畑の中で越させるか、不安や課題はいっぱいですが、先日朝市でほんの少しだけハーブを並べたところ、なかなかの好感触を得ました。

今までもバジル、コリアンダー、ディル、レモングラス等、ちょちょっとつくってはいたのですが、40m畝全部ローズマリーとか、わりとしっかりめに作付けしている点、今後にどうつなげていけるか、楽しみです。

ドライはもちろん挑戦したいですが、やっぱりまずはフレッシュをお届けしたいな。収穫したてのフェンネルやタイムをサラダにまぶした時のサラダの変化といったら…(>_<)

楽しみにしていてくださいね!


小松菜パスタ!


先日遊びにきてくれました亀岡の農家友達IKENOGAWAさんの小松菜とサトリキカッツェの春菊をふんだんに使ったペーストで、ミサさんがつくってくれたパスタ。

小松菜のほろ苦みがおいしかったです!

ポン助は口のまわりだけナメック星人になってました(^_^;)

(じゅん)
| 開墾期。 | 22:40 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< June 2012 >>

about us

selected entries

categories

archives

recent comment

mobile

qrcode

links

seach

sponsored links