スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | pookmark |
竹伐ったり種屋さんめぐったり。
とうぶん天気が良くないみたいで。

3月初旬には第一回目の葉物の種まきを始めたかったのだけど、どうも足踏みする事になりそうですなぁ、ヤッキモッキヤキモキ。

今年はついに小さいながらも育苗用のビニルハウスが借りられたので、昨年までのずさんな育苗管理からは脱却予定です!やっほ〜い。

新規就農者は、家も土地も農器具も、一切合財を手に入れていかねば始まりません、うぬぬ。

これはとても大変な事なのだ。
自分で選んだ道だから仕方ないんだけどさ(^_^;)

4年目?にしてようやく育苗環境が多少なりともマシになりそうで、少しずつだけど【佐藤農園】で学んできた事を発揮できる状況へと進んでいるのは良い傾向でございますよ。


今年も竹。


今年も竹伐り。

夏野菜用の支柱を毎年のようにこの時期に伐っては準備しております。
昨年は、よさこいリョウくんとイスラエルからいらっしゃいエラドと一緒に伐ってたなぁ。誰が何月に来訪してくれたかは覚えてないけど、一緒にした作業はよく覚えてます(^^)

バネとしんちゃん。


今年は、神奈川から今シーズン初wwooferシンちゃんと、いつもありがとのバネと一緒に!

冬季はおやすみしていたwwoof受け入れですが、3月から再開申告すると同時に相変わらず多数の申し込みをいただきまして、いやはや多謝!
日程調整などで受け入れもスムーズにいく場合とそうはいかない場合がありますが、wwoofでなくとも音吹畑に来たい!という方は出来る限り受け入れしていくつもりですのでご連絡くださいね〜!


※※※


先の日月と、休みゼロのうっ憤晴らしに…お休みしてきました!

休み…ではないか。
日曜は大型ホームセンターに資材を買いに、月曜は種苗屋さんに種買いに!

資材を買いには、なんと福井県まで。
大原の方がこぞって「ええで〜」と仰るホームセンター。超楽しみに出かけたのですが、期待はずれもいいところでした(T_T)
品ぞろえが大したことないし、やたらと寂れた観が…。は〜まったく。

凹みすぎたので、その勢いで日本海を見に行ってきました。

ポンが海で。


潮風を受けてバカヅラをご披露なさったポンちゃん。

はッふ〜ん。
って感じでしょうかね。




小浜です。原発群近。
京都から車を走らせると、60キロって数字で見る以上にホントに近い場所なのだ…と実感しちゃった。

入江がいくつも連なり、入江ごとに漁師宿や漁船が見えます。
訪れた日の空が暗かったから余計にそう思えたのだろうけど…う〜ん、さびれてました。

あなたは何思う?

ふむむ。




月曜には種屋さん。
サトリキカッツェも一緒に滋賀県の【太田種苗】【カワシマ種苗】と種屋さん二軒はしご(^^)

楽しかった〜!
作付けの大半をインスピレーションでやっつけてしまう音吹じゅんとしては刺激されまくりでフラッフラでございましたことよ!

春にむけて気持ちがもうガツーンとフラフラになってしまいました。


もうしばらくは畑以外のやらねばならぬメンドイ事務仕事がありますが、それからももうすぐ解放されますので、今年の音吹はたぶんスゴイと思われます(>_<)

すっげ〜!あ、ぐだぐだな記事終わりだ。

(じゅん)
| 開墾期。 | 22:55 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
働くミサさん。
いや〜、2月ももう逃げてしまうわけでございます。

ヘラヘラしちょる予定だった2月は、関わっている事業の関連で作業日誌を読み返す必要があり気がついたのだが、まさかの休みゼロ!どわわ〜。

倒れた樫の巨木がチェーンソーで程よい大きさにちょん切られる。
ちょん切られて川に落っこちた割木を、冷たい川の中に入って2.5メートルほどの高さにある岸まで、投げ続ける…って。

どんな状況がそんな作業に誘い込むんやぃ!

このところ身体中が悲鳴をあげとるわけはそれに似たり寄ったりの作業を公私ともに連日続けていたからで、もうビッキビキのバッキバキでございますことよ!

今朝は一番から収穫、収穫した野菜の出荷準備をバネにお任せして、たまりにたまって嫌気がさしてるいくつかの事務仕事、夕方から汚すぎてビックリする空き部屋の片づけ、夜は受験が迫ってきた生徒の家庭教師アルバイト。

このスケジュールをこなした上で、「今日はめっちゃゆっくり過ごせたわ〜ほほほ〜」って実感だもの(>_<)

充実しまくりの音吹じゅんさんですよ、風邪なのか知らんノドは痛いけど!

さてさて、チーム音吹、このところ実はいくつか写真が何やらに載ったりケーブルテレビに映ったりしているのですが、めんどくさいので告知せずにいてゴメンなさいな。



でもこれは素敵なので見て下さいな!

【PHPくらしラク〜る】3月号

音吹ミサさんが載ってまーす(^^)

くらしラク〜るは主婦層をターゲットにした生活情報誌のようで、ミサさんは働く女性のページにちらっと紹介していただきました!

写真がメッチャキレイなのですよ〜。

水野秀比古さんと歌夕さんというフォトグラファー夫婦が取材に来てくださいました。
水野さんのお父さんは水野克比古さんという京都の写真界では第一に名前が挙がるような、NHKの美の壺?に出演されるような、超有名な方らしく、秀比古さんもその界隈では有名みたいで。

そんな方だとは露にも知らず、「写真の世界も大変ッスね〜」って言っちゃった、何様のつもりか!

すいません、水野さん、遊びに行きついでに野菜持っていきますので許してください…(笑)
だから、言うわけではないですが、やっぱりプロの方の撮る写真ってほんとキレイなのですねぇ!

写真って奥が深い!勉強になりました!

(じゅん)

| 開墾期。 | 22:36 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
それもまた農家の仕事。
昨日は大原の草刈人足を午前中、大原朝市の薪割り人足を午後から、
今日は一日草刈人足、そして夕方わずかな時間をぬって収穫に走った後、家庭教師のアルバイトへ。


…畑は〜?!

ゴメン畑、放置プレイを許してちょんまげ(>_<)
ふざけんなって?しかも古いって?…ですよね〜。


農家は農産物を栽培するだけが仕事ではないのです、地域の景観を守るために・地域の農業を維持していくために、やらねばならぬ事は多々あるものなのです。

どっかの市町村だかで―幅広いなー推測のしようがない(笑)―上流で川の管理をキチッとしてくれる村があるおかげで下流の大きな街が飲料水としてその川の水に頼る事ができる、という記事を何かしらで―曖昧か!―読みました。

そうして街に住む人が受ける恩恵を無報酬で産み出す村…というか経済基盤が脆弱な地方、と言い換えてもいいように思いますけど、そんなところがある。

飲料水やらの直接的なものでなくとも、田舎に遊びに来て「なんか癒されるわ〜、めっちゃ癒されるわ〜」って誰しもなるもんでしょ?

その癒される景色は、誰も手をいれなかったら密林になったりして、「マムシおんで!イノシシ突進してきよった!っていうかイバラ痛ッ!」って、癒し何処へ?!状態になりますもんね!

そういう事なのですッ(*_*)

一週間ほどは畑放置になりそうですが、まままそこのところは広い視野で・意味で、農業を続けるために・良い作物を収穫するために、必要不可欠な事である!とご理解くださいませ、ね。


さて、それはともかく…作付計画が頭の中で自ら暴走を繰り返しておりワケがわからなくなってきました!

セロリアック〜!?カルド〜!?カーボロネロ〜!?アーティチョーク〜!?タルティーボ〜!?アスパラソバージュ〜!?サルシフィ〜!?パースニップ〜!?ルッコラセルバティカ〜!?プンタレッラ〜!?シュガーローフ〜!?

思い浮かぶ、栽培してみたい野菜はイタリアン・フレンチのものが多いです。たぶん好きだからなんだろな。

そんな中、ひとつだけ思い浮かんだ西洋以外の地域の野菜。
コリアンダー(パクチー)より強烈な香りを放つという、パクチーフラン!
全く想像がつかない。どんなんなんだろ〜(>_<)

…妄想だけ暴走させても仕方がないので、今日はもう寝まする。

よっしゃ、明日も刈りまくりまっせ〜!

(じゅん)
| 開墾期。 | 23:29 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
2012春夏予定。
有機物をもっさ〜っと入れて、ふんわりふわふわした土が出来てきたなぁと、今年の冬は実感できました。
はじめてお借りした畑はボッサボサの草に覆われて畑の形がさっぱり分からない小さな小さな畑でした。草を刈り、もみがらや馬フン・牛フン、落ち葉、そして刈り草を入れ続けました。

たった3年だけど、今その畑で収穫している畑菜はやたらと丈の大きなゴワゴワした容姿であるものの驚くほど柔らかくって甘味もあって、ミサさんと二人自画自賛してしまいました(^^)

嬉しいなぁ、そういう感覚。

さぁ、今のところ予定している春夏野菜を列記しますね。

ルッコラ 4〜6月
二十日大根 4〜6月
レッドマスタード 4〜6月
赤リアス 4〜6月
わさび菜 4〜6月
サラダほうれん草 4〜6月
水菜 4〜6月
小松菜 4〜6月
こかぶ 4〜6月
ミニチンゲンサイ 4〜6月
ミニパクチョイ 4〜6月
グリンリーフ 5〜6月
ロロロッサ 5〜6月
ロメインレタス 5〜6月

スナップえんどう 5〜6月
実えんどう 5〜6月
ズッキーニ緑 6〜8月
ズッキーニ黄 6〜8月
かぼちゃ 8〜10月
プッチィーニかぼちゃ 8〜10月
白かぼちゃ 8〜10月
オレンジかぼちゃ 8〜10月

男爵イモ 7〜10月
アンデスレッド 7〜10月

各種ハーブ ?月

他夏果菜類 7〜10月
(オクラ、赤丸オクラ、丸オクラ、ナス、丸ナス、米ナス、ピーマン、万願時とうがらし、伏見とうがらし、赤ミニトマト、黄ミニトマト)

春夏の野菜をならべる朝市は、「魅せる」をテーマに!
色とりどりの野菜を美しくならべて楽しいブースにしたいです。木箱を持っていくのって重いし片づけるのも面倒だし…とついつい敬遠しがちになりますが、僕がお客さんならそんなブースってやっぱりチラ見してしまう。

今年は「魅せる」よ(>_<)

さらに、チーム音吹!

今年は鬼門のカボチャとじゃがじゃが夫くん、やります!

重たい野菜はやりたくない!と最初から豪語していた我々ですけど(笑)

ずいぶん昔にお友達の農家さんからもらったシャドークイーンとノーザンルビーというアントシアン全開のお色気ジャガ。やりた〜い!と息巻いたところ、ミサさんにフル却下されてしまいました(笑)

めげぬ!

今年はジャガ栽培をお友達のやよいちゃんと一緒にやる予定!彼女にクイーンとルビーをつくってもらい、その出来と現物を見せてもらってミサさんのハートに火をつけましょう(笑)

ちなみにじゃがづくり、今お友達をお誘い中、やりたい人はどしどし来てね(^^)3月中下旬に植える予定をしています!

そして、フル却下されつつも全力でそれを跳ね返しましたイロモノカボチャ軍団!
オレンジに、白に、あ〜あとコリンキーにバターナッツもやるね…とまりません!
カボチャの収穫に小型運搬車を格安でゲットしようと思っております、それも地域でお世話になっている方からお話をいただいたのですが、ありがたや〜!

葉物はまだまだ種類を増やしてもいいと思っておりますし、場合によってはズッキも収量ガタ落ち間違いなしの、それでもやっぱり丸ズッキやUFO!なんかにも手をだすやもしれません!

ちなみにハーブ担当の音吹ミサさんはローズマリー、タイム、ボリジ、オレガノ、バジル、チャイブ、ミント、タラゴン、フェンネル、イタパセ、コリアンダー、ディルあたりを主軸に立てる予定でいるようですが、じゅんさんはこっそりレモングラスもまぎれこませる予定です!…え?まぎれてない?

あれやって〜これやって〜って依頼、あれしよ〜これしよ〜ってお誘い、よっといで〜よっといで〜!

楽しくなってきたね〜、春夏間近だぜ〜(>_<)


(じゅん)
| 開墾期。 | 21:30 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
シフト。

今日ひさしぶりに土の香りを嗅ぎました(^^)

まだ雪がチラつく寒い中でしたが確かに。

今年から新たに小屋を使わせてもらえる予定です。
その小屋をひたすら片づけるのが最近の主な作業であります。
その小屋に付随して小さなビニルハウスも貸してもらえそうで、今日はその、台風でぶっ壊れた骨組みもヘニョヘニョで、地面が見えないほど草に覆われたハウスの片づけをしておりました。

そこで、鉄柱と鉄柱の間の草を鎌で刈り、鍬で土の表面を削り取る作業をしている時、柔らかで黒々とした土からホワッとした香りが。

長い眠りから覚めて再びやってきた、この季節!

おおまかに春夏・秋冬とシーズンを分けて一年を考えているチーム音吹にとって、この2月はまさに以降期なのです。

身体中がウズウズ、なんとなく鼻もムズムズ、花粉か?

ビニルハウスにビニルを張れば、もう育苗も開始です。

もっと広いハウスがあれば1月の終わり頃から稲わら温床をつくる事でしょう。
育苗を始めるため、冬から春への心身のシフトを汗かきながら厳かに行うのです。

今年は相変わらずナスやとうがらしの育苗は一部にとどめるつもりなので、ゆっくりとしたスタートになりますけれども、バラエティ富ますためのトマトや今年は本気のカボチャ等ウリ科、そしてレタスや何かはボチボチと…。

そんな具合にハウスから、そして露地へと。

畑がどんどん美しく変わりゆく様は芸術としか感じ様がありません。
永久不変の美は美しくあっても客体でしかない、いくら頑張ってもそこに主体の介入する余地がありません、見てるだけ。

畑は違う。
主体である人が手を加える事によってはじめてその美しさを発揮するのです。美しさは主体の考え様、見る人の捉え様で十人十色。
そんな様々な美が緑とともに主張する季節が待ち遠しくて待ち遠しくて!

野菜は商品かもしれません。

けれども、ひとつひとつの野菜が背負っている物語は、実は種がまかれる前から始まっているものなのですよ(^^)

(じゅん)

| 開墾期。 | 22:32 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
ハーブのお勉強。
ここのところ大根おろしにはまっている音吹じゅんです。アリルイソチオシアネート!なんだか必殺技みたいですねぇ、 オーロラエクスキューション!みたいな。いや〜、ほんとオイシイ!山ほどある大根を山ほど使ってもりもり米食ってます!

日本全国どこもものすごい事になっているのでしょう、大原も同じくここ数日は今冬まず間違いなく一番の寒さを必要ないのに持ってきてくださった寒波先生の仕業で、水道は凍るし道路は凍るし土は凍るし野菜も凍っております。おーおー余計な事を(>_<)

たとえば掘り上げた人参にはごっそりと凍った土がついてきて、剥そうとしたら人参の皮までベロリ〜ン…ってこれ、カッチカチやぞ!そんな具合に心まで凍らせて、サムサ?何それ?サムゲタンの下級呪文?イオラ的な?と、ばかりに思いっきり寒を無視して畑仕事をしてはおりますけれども、ね。

もうボチボチと野菜の残りも少なくなってきて、ようやく冬の収穫も終盤にさしかかってきた感じです。

先日はみかん箱コンテナ8箱収穫した畑菜が調整した結果80袋分にしかならなくって(200g×80p=16kg)、葉物の質も落ちてきている様子。最盛期の2分の1って…マジか!

根菜はまだ元気で、人参などは50m畝が1畝分程は実はまだ残っております、600kg分くらいはあるんじゃないのかな。

とは言うものの、収穫ペースも少し落として、春にむけての準備をボチボチと始めなければ…と思っているところです。やりたい事てんこもり〜(^^)



そんな中、昨日は視察研修に行ってまいりました。

京都大原野の苗農家さん、IS BOTANICA(アイエスボタニカ)さん。

大原と大原野は一字違いだけどお互いの位置はかなり離れております。京都市のほとんど東の端っこの大原、西の端っこの大原野、でございます。

大原野で最近起業された方の農園で、ガラスハウスの中にたくさんの苗が並んでおりました。
ハーブ苗の事を勉強させてもらいに行ったのですね。

とても感じの良い方が園主でして、厚かましくもたくさん質問させてもらい、育苗用の土までいただくという始末。恩をあだで返すが如く、ポン吉くんがブーブーやかましくしてスイマセンでした(^_^;)


ハーブベイビー。

画像は温床の中のハーブ苗。

ローズマリーやボリジ等、電熱温床―地中に埋められた電熱線で地温を高めた育苗ベッド―と、被覆については防虫ネットはされていたものの、無加温ガラスハウスの一重のみ。

にも関わらずハーブってやっぱり強い、ローズマリーなどは挿し木後わずか10日ほどでしっかりと活着―移植した後、移植先の土に植物が根付く事―して美しい青々とした色を見せておりました。

研修の結果思うところとしては、やっぱり露地ハーブに関しては大原のような湿気が多い山里の水田転換畑地帯では厳しいのかなぁ、と。

天日でのドライハーブはまず無理でしょう。
梅雨時等には洗濯して干してたブラ○ャーにカビが生えた、と嘆いておりましたもの、音吹ミサさんは(極大爆笑)

露地だと越冬をどうするかが問題だと思うのですが、よっぽど体力を鍛えてやらないと人参の皮が剥がれるほど凍った土には歯が立たず即死じゃないか…。

家庭菜園規模、庭先規模なら大原が誇る全国屈指のハーバリスト・ベニシアさんが実践されているように何とでもなる…はず。

だけど、我々はそれを生産農家として経営を成り立たせる術を学びたいわけですからなぁ…。

BOTANICAさんに聞いてみたら、露地無農薬ハーブをしてるお取引先の農家さんは高知だったり、関東だったり。やっぱりか〜。
もういっその事本気で【ハーブズマン】に打診して見学させてもらおうか、とチーム音吹は話し合っているほどです。

何故そんなにハーブかって、大根は重い!けどハーブは軽い、のですよ(>_<)

もし万が一音吹じゅんさんが倒れてしまったら、音吹ミサさんは一人で人生に立ち向かう必要があるわけでしょ?女手ひとつで農業をしようと思ったら、大根やらカボチャやら、そんな重たいもんずっとず〜っと持ってられませんから、体力的に長く続けられるものがよいわけなのですな。

う〜む、一考でございます。何はともあれ実りある研修でございました(^^)

さささ、明日は朝市の準備に東奔西走いたしますからね!サムゲタン?って具合に。


(じゅん)
| 開墾期。 | 22:34 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |

calendar

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829   
<< February 2012 >>

about us

selected entries

categories

archives

recent comment

mobile

qrcode

links

seach

sponsored links