スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | pookmark |
緑色でフニャフニャした。
懸案だった看板作成はオーハラーボの皆の力添えのおかげで速度超過何キロくらいじゃいのスピードで ほぼ終えることができました。
皆、ほんとにどうもありがとう!持つべきものは兵隊アリだね!おいこらミサ、何言ってる。

昨日今日ととてもとってもイイ天気。
イイテンキングが冬将軍を蹴散らしているよ、野菜も大喜びだよ。
こんな天気のイイ日ばかりだと気分も爽快、何をするにも楽しくて仕方がナイヨー。

ルッコラ様はもみじに便乗してアントシアンを出し始めたけど、かつお菜ちゃんに甘味が、ホウレンソウレンソウに甘味が、カブっ子太郎に甘味が出てきた様子。
カブっ子太郎を洗ってガブリ、うむ、これ以上ない贅沢。

そう、この寒さはウッ?!と心配する反面、ウオッ!!と狂喜する現象でもあるのだね。

それにしてもいつも惜しいなぁと思うのは春菊小僧。
霜が降りるか降りないかぐらいの寒の中で、異常なほどの甘さを発揮してくださる。
生で食べるともう驚くくらいで、リンゴかお前は緑色でフニャフニャした林檎か!!と褒め殺したくなるのです。

が、残念ながらそんな春菊小僧は霜に当たると一気にしなびれてしまう体力のない現代っ子で、そんな微妙なる時期を狙って収穫するのがヒヤヒヤ、その上お取引してる皆さま方からの注文をいただくと、ヒヤヒヤを通り越してビヤビヤorピヤピヤしてしまう。

う〜ん、実に惜しい!
見栄えが良くなくとも食べられます!と言いたいけれども、すでに霜が二度降りてしまった大原、春菊小僧はもうチームオトフクの食卓で踊り狂うばかりとなりにける。

いつの日にか、規格とか見栄えとかにこだわらないヨーロッパみたいな野菜文化が日本にも根付けばいいなぁ。しみじみ。

(じゅん)
| 開墾期。 | 22:22 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
霜きたねぇ。
霜が降りてきた、真白に縁取られた葉っぱと薄白〜く染まった土。 さむさむ。

待ちに待った春が来たから春にしたい作業をやろう!
いつの間にかいらなくなった長袖を脱ぎ捨てて夏にしたい作業をやろう!
山際がはっきりして空が高くなったことを思い出したから秋にしたい作業をやろう!

と思ってたら、吐く息が見える冬がもうやってきた。

GRLでオトコラーボして、オーハラーボ稲刈オツカレサマ会をして、福岡からミサボンのお友達がお泊りしていって、ミサボンがオネエサマのいる東京へ夜逃げして、KBS京都マルシェにオーハラーボ総出で出店して、朝市ではボーボーと火が焚かれ始めて、そして今雨まで降ってきた、軽トラのフロントガラスにしとしとポツポツ、農具かついでひきこもれー。

KBSマルシェ。

去年に引き続き屋外ブースのオーハラーボ、今年は皆の野菜づくりの腕も上がって種類も豊富ホウフ!
ワタナベイベーの甘甘甘金時や切れ込み鋭い赤リアスからし菜にタミーの夏野菜アゲインピクルスとか、
コウヤさんの美白コカブにもっさりワサビ菜にみのりんの天然酵母パンナちゃんとか、
サトリキカッツェのタイフウニモマケズヒョウニマケズネギとか、
藤柳の秘境小松菜に秘境春菊に秘境水菜とか、
わっぱさっちゃんのフリスビータアサイに樽出しアッサリ白菜漬けとか、
音吹のブラサガリタカノツメィとか、もう盛りだくさんの盛りだくさん具合!

寒が来たから大原の野菜はもはやムテキ。
切り口から糖が溢れるオーハラーボムテキヤサイは明日の【やさい市】で食べられるよー、お見逃しなく!

音吹さんはすいません不参加です、コラー!

ここんとこかかりっきりの新朝市の出店者看板作成に全力を注ぎまっす!
ぐえー、めんどくさい依頼がやってきたー自分のとこの看板だけならポッチーサイケに音が溢れるデザインにするのにッ!と思ってた皆の看板づくり。
ところがところが、つくってる出店者の顔が思い浮かぶようになってきて今けっこう手抜き無しの気合の入れ様、と言っても文字をトレースするだけなんだけど(笑)
後残すはオーハラーボの面々の看板!
十年二十年先を見越してその頃のオーハラーボのオッサンオバサン姿を想像してモリモリ丁寧につ仕上げるぞ!

おともは夜逃げからおかえりミサボンが携えてきたリトル・インディア@トーキョー印のチャイ!

チャイから感じる小宇宙に波長を合わせてがむばります!

(じゅん)

BGM ソウルフラワーユニオン / シャローム・サラーム
| 開墾期。 | 15:27 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
季節の変わり目にバッチリひいた。
こんな時間にブログを更新です。

風邪をひいてしまいまして。

先日雨の中、排水の悪い畑を水の流れるように溝切りして回っていたためでしょうか。
作付け時期にもりもり動いた疲れが噴き出したこともありましょうが、一番の原因はボロボロで浸水性抜群のカッパをだましだまし着ていることかと。
やっぱり高価なカッパを使わないとこれからの季節は大変ですね。高価なものは1万円2万円をポンっと超えてしまうので、購入を考えさせられますが外仕事には必須ですので真剣に検討します。

とりあえず昨日は実エンドウの種まきまでフラフラしながら何とか終えることができたので、今日は大人しく一日お休みさせてもらうことにしました。ミサさんが配達に回ってくれてる間、ぐっすり。

目が覚めてからは、おかげさまでたまってきた頼まれ事務仕事を進めてることができました。
あんまりパソコンは詳しくないくせに、イラストレーターなんぞを使ったりして調子にのっています。

売上データや経費表はミサさんがつくってくれるようになりましたので仕事量は軽減しましたけれども、古文書研究会の会報や写真のプリント依頼、友人の結婚式の地図作成依頼、新朝市に使用する看板の下準備、毎週出荷先に送る野菜情報の作成、なんだかんだとやることはあるようです。

それにしても休んでいるとやっぱり畑が気になって仕方ないです。
寝てたら少し頭のフラフラ具合もマシになってきたので夕方畑見回りでもしてこようかな。

人参の畑にシロツメグサやホトケノザ、アカザなど色とりどりの雑草が顔を出していて今楽しいです。冬も間近に迫っている中、元気な連中です。

(じゅん)
| 開墾期。 | 14:57 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
美山いってきました。
毎日畑に行くのが楽しい好天続きです。
来週の火曜日からまた雨が何日か降るそうなので、それまでにやっておきたい作業を何とか全部こなせるようにがんばらないとね!

さてさて。

11月4日〜5日にかけてオーハラーボの皆と研修旅行に行ってきました!
in美山!!

この時期は秋冬作の作付けが一段落して皆少し余裕がある時期なのですね。
オツカレサマとがんばった身体を癒すために!心をリフレッシュさせるために!いいタイミングでした。

美山かやぶきの里。

かやぶきの里遠景。
補助金がたくさん出ているのでしょうけど、それでもこうした古民家を維持するのは並々ならぬ苦労があるのでしょう。
昨年の春、就農地を探している時にも一度来訪しましたが、その時とはまた違った視点で美山を楽しむことができました。

訪れたところは、

4日

【オーベルジュナカザワ】 
初日のランチに何と3,000円のフレンチ!!リッチ!正直、3,000円にしてはボリューム的に物足りませんでしたけど…。まぁ美味しかったし、よしとしよう。

【ふらっと美山】
美山の道の駅。昨春訪れた時にも思いましたが、野菜の量や種類はいまいちでした。時間帯にもよるのかな。加工品の充実ぶりにはびっくり。美山散策のベースキャンプにはもってこいの立地!

【ハートカントリーストーブ】
カントリー雑貨と薪ストーブのお店。ふらっと美山から徒歩すぐ。いずれは薪ストーブのある暮らしがしたいね、と皆で盛り上がりました。

【美山おもしろ農民倶楽部】
手作りのハム工房。野菜を織り交ぜたハム等、おいしそうなアイテムがずらり!ベーコンおいしかったー!

【美山かやぶきの里 北村】
上記画像。観光客にとって楽しいですけど、暮してる人は大変だろうなぁ…。洗濯物の干し場所と時間も考えちゃうよ。

かやぶき屋根の苔。

去年も同じかやぶき家屋の屋根の同じ苔を写真におさめた記憶が…(笑)

【美山町自然文化村 河鹿荘】
温泉に入りました!泉質としてはよくわからんでしたけど温めのお湯でゆったりできました。日頃の疲れが…ホッ。ウコンが手ぬぐいにくるまれて湯船に浮かんでました。ウコン風呂。う〜ん…。

【観光農園 江和ランド】
ワタナベイベーの昔からの知人が経営するコテージにお泊り。オーナー自ら開墾した土地が広々。オーナーは猟師でもあるらしく、アウトドア好きにはたまらんことでしょう。


5日

【甚弥】
ステンドグラス作家さんが住まわれている(?)ギャラリーで、なんと家屋はストローベイルハウス!興奮しました!この旅で一番興奮したかも。

ストローベイルハウスの土壁。

【はーばりすとくらぶ美山】
こちらもオーナーさん(の奥様)とお話できて、興奮しました!開墾してログハウス建てて、気がついたらこんなことになってたとか。ハーブのお話もじっくりさせてもらいました!勉強になったー!

【田歌舎】
ワタナベイベーのお友達(?)のまたもや猟師さんが経営するようするに自然遊びとスローフードのお店(?)お昼御飯はこちらで。鹿肉とかダッチオーブンでグリルった野菜がうまかった!ヤギがおってヤギの肛門があんなことなってるってことをはじめて知って感動しました!どんなことやねん、ってねぇ。こちらも開墾された土地にセルフビルドのログハウス。美山ってそういう人が多いんですね。ちなみに田歌は地名。とても素敵な地名だと思います。

【芦生の森】
京都大学の研究林で関西最後の秘境とも呼ばれる森。頂上付近にはブナの木もあるらしい。山道は当時林業が栄えた時代のなごりでトロッコの線路が!これはよい!時間がなくて軽いトレッキングに終わりましたが、いつかブナの木を見に行きたいなー。


こんなところです。
普段自分が研修として旅に出るならおそらくピックアップしないであろうところが多かったので楽しかったです。

美山の畑土は小石混じりでいじりにくそうな印象でした。
基盤整備されてるところは一枚一枚の田畑の面積が広く、やりやすそうには見えました。ただ、土の質そのものとしていまいちなようで、あまりオイシイ野菜ができにくいと誰だったかがお話されてました。
放棄田、空家は増えてきてはいるようですね。
水質は抜群なんじゃないかな、由良川の源流に近いところだろうし、お隣さんの広河原にはサンショウウオが出るくらいだし。
気温は大原よりもあったかいんじゃない?!と皆で話してましたけど、どうだろう、旅行前日の大原は寒かったけど帰ってきたらたいがい大原も暖かいですし、何とも。ただ、初霜は大原のほうが早かったみたいです。日当たりはどっちもどっちかなー。
農業をするには販路の面で最初は大変なのかもしれないですね。半農半Xな生き方ならバッチリだろうなー。

なにはともあれ楽しい旅でした!
またどっか行きたいなー。

稲わら住居。

これはわざわざ雨降りの日に百井に上がって、百井ラピュ田で刈り終わった稲のワラを立てて乾燥させていたもの。美山とは無関係。
昨日、また確認しに上がったらいい感じに乾燥してました。雨降りまでに持って帰らねば!!

さー、リフレッシュしたところで、またまたがんばるぞー!

(じゅん)
| 開墾期。 | 21:51 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
図鑑おもろい。
寒いですね。
昼前から断続的に降ってた雨は夜から強い風とまとまった雨になってきました。
音吹畑は転換畑が多いので心配です。
今日は二回もベタがけしたりトンネルで使ってる不織布が飛んでいないか確認に畑を回りました。

図鑑。

標準原色図鑑全集。有用植物。

配達のついでに買い物に行ったミサさんがスーパーの前の出張古本市場でゲットしてきました。何の因果か府立大の農学教授編集本。1971年発刊。

有用植物とは人間の生活に何らかの形で役立っている植物のことで、野菜やハーブが写真付きで詳細な説明が盛りだくさん。


これ、実に面白いです。

図鑑など高価なものを手にとってじっくり読んだことがないので比較のしようがないですけど、70年頃の世相を反映した文章がちらほらあったりで楽しめます。

・ホウレンソウは戦前から緑色野菜として有名であるが土臭いことから子供にあまり喜ばれない。アメリカでは特に子供にウケないので、ポパイというスーパーマン的人物を漫画でPRして子供に食べるように教えている
・ビフテキにはクレソンをつけるのが普通である

ポパイて。普通て。
他にも、ホントかよ?!という説明がたくさんあります。

・オクラの完熟した種子は黒色または褐色で、白い目をもち、煎ってコーヒーの代用となる
・カボチャの葉を食べる場合は輪切りして低温で20分くらい煮ると、内部の素麵状の繊維がそのままほぐれる。これを冷水に浸し、酢醤油で食べるか、すき焼きに入れても良い

とか。オクラがコーヒー?!カボチャの葉がすき焼き?!試してみてー!!

いや〜、何ともはまります。当分この一冊で楽しめそうです。写真も総じて見やすいのですが、小松菜の写真にからし菜が記載されてたりの微妙な間違いがあったり、また何でその写真使ったの?!とツッコミできたりで笑えます。

最後にひとつ。

・はくさいは漬物として最高である

完全な主観(笑)

(じゅん)

BGM blur / MODERN LIFE IS RUBBISH
| 雑記。 | 22:12 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |

calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<< November 2009 >>

about us

selected entries

categories

archives

recent comment

mobile

qrcode

links

seach

sponsored links