スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | pookmark |
更新が滞っておりますが、まだ当分滞りますという敗北宣言。
最近更新頻度がだだ落ちで申し訳ありません。

ブログを書こうとパソコンの前に座って、キーボードを叩き始めると文章が気に入らなくてやめてしまいます。
そもそもパソコンの前から遠ざかっております。

うむむ。

まぁそんな時は畑仕事に頭がいっぱいで、要するにしっかりと土と戯れとる、と思っておいてくださいませ。

明日は馬糞と戯れてきます。

その後はサバイブ大見!

サバイブ大見??事後報告します。いつかね!

(じゅん)
| 開墾期。 | 22:01 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
胡瓜ちゃん!
たぶん9月から野菜が少なくなるだろうことを見越して、7月にキュウリを蒔いていた。

きゅうり!

大きくなってます、実はもう明日あたり一番果が収穫できそうであります!

きゅうりの花!

ウリ科の、特にキュウリの花と株は個人的に和を想起させます。

この緑と黄のコントラストがたまらんのです。
ズッキもカボチャもゴーヤも皆こんな薄〜い優し〜い黄色の花。

野菜の花は、何でだろう、ホントに優しい色が多い。
ナスなんかは紫色をしているけれども、毒々しくない色をポッと咲かせる。
たぶん、茎葉の緑の中に咲く花はそんなに主張する色でなくとも虫たちの眼をひくのだろうな。
だって人間が見ても何となく眼にとまるもの。

花屋さんに並ぶ花のゴージャスなイメージとはまるで違う、ひっそりと咲かせては連なる命の紡ぎ。
夏野菜は収穫する前に花を楽しめるからいいんだよね。

さて!

明日は【やさい市】
ミサさんが売り子しまーす! 来てね。
| 開墾期。 | 21:21 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
+α。
ひさしぶりに夜をゆっくり過ごしております。

こんなゆっくりできる日は古文書研究会の会報編集をせねば。
気がつけばもう8月も後半、9月分の締切が迫っている。

毎回、このブログのタイトルと同じタイトル―おとふくばたけに音が吹く―で会報に農に関わる何らかを寄稿している。
別段、そのために調べ物をしているわけではなく、ただ何となく気が付いたこと等を徒然なるままに書いているだけなのだけど。

今回の文章について、完成した原稿から少しピックアップ。

………

大原で就農した若手の農家組合オーハラーボ。かの有名な宮沢賢治のイーハトーヴを文字って命名されたグループであるが、共同で百井の水田にて稲作を実践中。

―中略―

何となく思うのだが、合鴨農法は草取りの労力を軽減するためにだけ全国各地―いまでは世界規模!!―で行われているわけではないのではないか。愛らしい合鴨を見ていると農業の真髄とはただ農産物を提供するにとどまらぬ何かがあるような気がしてならない。言葉にするととても陳腐だが、そして非現実的だが、野菜や米を産み出すプロセスとそのプロセスを楽しめているかどうか。古野氏(※1)と同郷の農学者、宇根豊氏はこう言う。「畦草刈は有機農業か否か」。畦草を刈っても一銭にもならない。だが、畦草を刈ることで農村の景観を美しく保たれ、美しい景観を見て人々が心癒される。癒しが都会で商品となっている現代、畦草刈も価値あることだろう。換金されなくとも、美しい景観が保たれる、言いかえれば環境が守られると考えるとこれ以上ないことだ。合鴨も同じで、合鴨は草を取らずにすむようにしてくれる…し、その上かわいいからその姿を見るのが楽しい!!癒される!!作物を産み出すプロセスにおいて、心豊かになれる。これって農業の真髄のひとつではないだろうか。

※1…古野隆雄さん。合鴨農法の提唱、実践者



だいたいこんなことを書いた。

農業として農に触れていると、農と向き合うことそのものが日常であり、坦々と作業をしていると、疲れる〜だり〜って思うことがままある。仕事、なのだから、どうしたってテンションの上がらぬ時はある、仕方がない。

でもただ一日が早く過ぎ去ればいいのに…って
ひたすら思いながら向き合う仕事になることがないのは、農には日常の中にこっそりと非日常的要素がたくさん入っているからだろうと思うのだ。

それは合鴨であったり、野菜にとまった虫の面白い動きであったり、できた作物の色の違いであったり、感じ入るところは人それぞれだろうけれども。

少しだけ優しくなって夕暮れにも早く気付く by JUDY AND MARY

な心境になりやすい暮らし。
ルーティンに悩み、銭稼ぎに目をぎらつかせるに終わらない価値が農にはきっとある。

(じゅん)
| 雑記。 | 20:31 | comments(3) | trackbacks(0) | pookmark |
秋冬作に頭悩ます。
更新を完全にサボっておりました、失礼しました。

ミサさんの実家、福岡では魚介類の美味さにしっかり圧倒されてきました。
やっぱり海が近くにある街は違いますねぇ。

京都に戻ってきてからはなんだかんだと忙しく過ごしております。

秋冬作の準備、計画に脳内ショート寸前です。 
3反半の面積では冬中ずっと出荷するのは無理だな…とすでに諦めております。
できれば摘み取り系の作物ばっかり、小面積でできるもの中心にいきたいのですが大原は冬が厳しい土地で、年内通しての栽培となるとどうしても寒さに強い作物を選ばざるを得ない点があります。
寒にも負けない、となると根菜に食いつきたいところ。が、3反半では…と堂々めぐりする始末です。

不毛な言い訳の羅列となりそうなので、できることをできるところからやっていくことにします。

人参の種を蒔きました。
…根菜じゃん?!(笑)まぁ、人参は昨年つくったらメチャ甘だったので。

昨年は8月8日に種を蒔いていたようなので、遅れまくりです。
仕方ないね。

明日も蒔きます。

(じゅん)
| 開墾期。 | 22:12 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
帰省します。
12日〜14日くらいまでミサさんの実家に帰省します。
お取引様各位にはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。


こもれび。 

なんだか久々の遠出にわくわく。

(音吹畑)
| 当サイトについて。 | 21:52 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
出町ろろろ。
先日の土曜日、いつも野菜をつかっていだたいている【出町ろろろ】さんへ食事に行きました。
母親も呼んで三人で。

【出町ろろろ】さんはその名の通り出町に店を構える和食屋さんで、オーハラーボがそろって出荷させていただいているお店でもあります。

ろろろー。

こんなオシャレな外観。
大原の野菜や店主の田中さんがチョイスした器が無造作にテーブルに置かれております。 
内装は全てご自分でメイクされたらしく、たとえば低すぎて圧迫感のある真白な天井をこげ茶色に塗り替えたりだとか、随所まで手を抜かない様子がうかがえました。

田中さんは「めんどくさがり」と仰ってましたが、料理はとてもそう見えない細部の細部まで手の込んだ創作和食。大原の野菜がふんだんに使われて、旬の魚と見事な調和を見せておりました。

それにしても、いったいぜんたいどうしてこの食材とこの食材を組み合わせようと考えられたのですかぃッ?!
みたいな不思議な料理でした。
バジルとイクラですよ?甘エビとブドウと白和えですよ?なんだそりゃ!でも旨い。とても。

少しずつ、いろーんな種類の料理が出てきます。
料理って、舌で感じるだけじゃないだね。
耳、鼻、目ときて舌で感じるんだっけ??よくわかりませんが、【出町ろろろ】さんのは視覚的に美しくて楽しめました。ゆっくりできたー。

店主の写真も撮らせていただきましたが、なにぶん携帯の画像…荒すぎたので申し訳ないですが男前をアップすること断念させていただきます。


こうして自分が卸させていただいているお店を訪れるというのはとてもイイ機会です。
特に【出町ろろろ】さんに限っては、出てくる料理に使われる野菜のあらかたが誰がつくった野菜なのかこちらも把握しており、それがまた料理に奥深さを与えてくれるというか。

そうか、こんなふうに使われているのか、音吹野菜は…。
よーし、じゃあもっとイイ野菜を使ってもらえるようがんばるぞーッ!ってなりますしね。

ゆったりとした時間が過ごせました。
お近くの方はぜひぜひ【出町ろろろ】さんへどうぞ!

かなりウケる店主の田中さんがお待ちされてますよ。

(じゅん)

BGM Black Rebel Motorcycle Club / B.R.M.C.
| 素敵処。 | 21:29 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
オーハラーボとラピュ田。
今回はオーハラーボの紹介をまじめにやりまーす。

オーハラーボとは
ここ数年で大原に就農した若手でつくる有機農業生産者組合のこと。
お店に共同で出荷したり、イベントに共同で出店したり、共同で田んぼをしたり、集まっては飲み騒いだり、あるいは集まっては飲み騒いだりの活動をしております。

構成メンバー

■ヴィレッジ・トラスト・つくだ農園
ナベナベくんとたみちゃん夫妻の農園。ナベナベくんは同志社大学の学生さんでソーシャルイノベーションでオーガニックファームなシメイテハイハンです。
オーハラーボの名実ともにリーダーで、彼らのリーダーシップなくしてはオーハラーボは存在し得ません。
数々のイベントをコーディネイトし、地域への貢献度もピカイチなお二人です。WE野菜シリーズと称して、野菜のオーナーシステムを実践中。じゃが・たまと来てお次は金時ニンジンをピックアップされる模様。興味のある方は【彼らのブログ】へ!!

■サトリキ農園
僕らとほぼ同時期に大原に移住したカッツェさんの農園です。里の力と書いてサトリキ農園。音吹畑もそうですが、サトリキ農園も大原の各地に点在しております。が、夏野菜のメインとなる畑が音吹と隣り合わせに所在しており、最もよく顔を合わせる仲間です。
野菜の調整―収穫した野菜をキレイに整える―、袋づめの腕が抜群で、とても美しいパッケージングで出荷されてます。
オーハラーボ最年長ながら、なぜかいじられキャラの愛すべきキャラクターです。
【ブログ】もウケる!!

■藤柳
営業担当のコヤと農園担当のフジさんの凹凸コンビによる藤柳は、農家の常識を覆す斬新なアイデアでオーハラーボのお笑い部門を担当してます。頭の回転と口のまわり具合が抜群のコヤに、どんだけくだらんボケも拾える才能を持ったフジさんがいるといないとではオーハラーボの色がまるで違ってきます。
大原よりさらに山奥の中、ほぼ独立国のようなところでキレイな水とおいしい空気によって野菜をつくってます。運が良ければ里の駅大原で、フジさんの爆笑面が映ってるポップに出会えます。爆笑です。

■オーガニックファームこうや
もうすぐ大原に移住が叶う、こうやさんの農園です。かわいいかわいい子供さんがすでに二人!そんな子供さんにホントに安全でおいしいものを食べさせたいとの思いから有機農の世界に飛び込まれました。奥さんのみのりさんは天然酵母パンづくりが趣味で、【やさい市】でもその腕前をバリバリふるっておられます。ポップのお絵かきも素敵!
カボチャやトマトなど、オーハラーボでは希少な野菜をつくっておられます!

■大原工房
大原の草木染め工房、【大原工房】のさっちゃんとスドーくんがオーハラーボの仲間です。さっちゃんは料理人で大原の野菜を使ったお店を出すのが夢、スドーくんはニュータイプでモビルスーツでの銃撃が得意です。さっちゃんの爆笑トークとスドーくんのオメーノウカジャナクテニートダロ的な雰囲気にいつも和まされております。さっちゃんは料理人の視点から規格品にとどまらぬ野菜の扱いに長けておられ、いろんな売り方を提案してくれます。


以上、オーハラーボの紹介です。あぁ、音吹畑もオーハラーボです。
どっかで見かけたりしたら声をかけてくださいね。


皆で百井という大原よりも山に入った土地でお米作りをしております。
百井はなんと比叡山の山頂とほぼ同じ標高!

ラピュ田の天空米ってのが正式名称だそうです(笑)

住人は、

この食いっぷりったらもう。

こいつら。
脱走の達人。つっつきまくり。ガーガー合鴨。


(じゅん)
| 雑記。 | 21:46 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
晴れ晴れしちょる。
記録的に明けるのが遅かった今年の梅雨がようやく明けましたね。
明けるや否や、日中阿呆みたいに暑い気候の到来、身体のみならず野菜もまいってしまいます。
おかげさまで病害がかなり目立ち始めました。うーん、大打撃だぜ。

田園景。


この時期がんばりすぎると秋までずーっと疲れをひきずってしまうので、ダラダラやる予定です。
クソ暑い時間帯はあまり無理のない作業をね。
朝一番や夕方の心地良い時間帯に畑に出て、空ってこんなに高かったんだなぁ、って見上げては感動する日々が続きそうです。

今月は収入の割りに出費がかさみそうです。
先行投資と思って身を削ります。
ダラダラやります宣言してる場合じゃないですねぇ(笑)

(じゅん)
| 開墾期。 | 19:09 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
グリーングリーン。
なんだかなー。

ゴーヤくぐり。

株は大きくなってますが、まだほとんど収穫できません。ゴーヤちゃん。


じゃらし。

よく見ると、だらけ、でした。
猫が欲しい。


雨続きで野菜の産地は打撃を受けっぱなし、価格もどんどん上がってるみたいです。特に情報によるとレタスがひどいみたいで、産地で今働いてる友達によると収穫時点でズルッズル、販売店によると届いた時点でズルッズルズルズル。

太陽が恋しい。

(じゅん)
| 開墾期。 | 21:30 | comments(3) | trackbacks(0) | pookmark |

calendar

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< August 2009 >>

about us

selected entries

categories

archives

recent comment

mobile

qrcode

links

seach

sponsored links