スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | pookmark |
nonベクレル食堂さん行ってきた。
写真撮り忘れたので情報だけ!


岩倉の【nonベクレル食堂】さん行ってきました!ずっと行きたかったんだけどなかなか機会がなく。 

食材のすべてを食品放射線スクリーニングシステムで測定しその放射線量が少ないものを厳選してお店で使うという徹底ぶり。

311以後、ボケしきってる国の時代遅れもはなはだしい経済優先政策から原子力政策が次々とうやむやのままに再開されてる現在、こんなお店があるのは救いです(T_T;)

京都ではスクリーニングシステムで食品の放射線量の測定をしてくれているのは、この【nonベクレル食堂】さん以外には公共の機関含めて2件しかないみたい。

ちなみに全国でもこんなシステム使って食品をチェックしてるのは15件しかないんだって。


ここまでチェックするなんて病的だよ〜って意見もあるだろうけど、見なきゃいけないのはそこまでしてるお店があるという現実。のほほんと暮らす日々をちょっと見直してみよー!


地球規模な見方ができれば一番言うことないと思うが、僕みたいな卑小な人間は視点が狭っちいので、住んでる場所のことをまず考えてしまう、情けなーい!でもまぁ、それはそれで、京都は福井の原発群からわずか60キロ圏内。

おいおい、どうすんのー?!それでいいのー?!


【nonベクレル食堂】さん、ぜひ行ってみてね!情報も豊富だし、あ、何より旨いです(笑)


(じゅん)
| 素敵処。 | 05:18 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
柿渋染めと大原野菜料理。
九州旅の話も書きたいのですが、京都大原でも何かしら楽しいことがありまして、今日はそちらについて書く事にいたしますがよろしいですか、和音さん??

アンパンマン食ってる。

和音「カレーパンマンがいいって言うてるやんけー」

はい、お許しが出ましたよ!


最近の大原は相変わらずです。

雪掘り返して。

雪をひっぺがえして収穫する日々。
ここ数日の好天でわりと融けだしては来ておりますけれどもね!

氷。

大晦日に降ったらしき雪は積もった雪の最下層部におりましてですね、もうこんなです。
氷みたいですねぇ。
収穫する時間帯によってはカッチコチになっております。

そんなわけで出来ることをボチボチしているのですが、先日は大原古文書研究会の機関誌の作成作業に励んでおりました。古文書編集の他に、「大原びと」と称して大原に関わりのあるおもしろげな人にインタビューして記事にする、というページも担当させていただいております。


今号は【みつる工芸】さん!

柿渋染めのみつる工芸さん。

柿渋染めの工房さんです。
同年代の若頭さんからお話を聞かせていただきました!
ハンドメイドの染め物ってオリジナリティの極みですね、すごくオシャレです。

元々、柿渋染めはモノに防腐効果、防水効果を施すなどの実用的な部分まずありきの昔ながらの暮らしの知恵であり、卑賤の身にある人々の手仕事のひとつでもありました。
ところが工場制機械工業大量生産化学染めアイテムバリバリの今では一点ものの天然染めってそれだけで値打ちもんですよね。

【みつる工芸】は平成7年には家族で柿渋染めを始められましたが、その先見の明は去ることながら、伝統技術だけに固執せず新たな技法を取り入れてみたり奇抜なデザインを施してみたりと、前へ前へ!という工房さんです。

若頭さんは子供さんも3歳、1歳ということでこれからもお付き合いが続けばいいなと思っております。
いずれは畑用の丈夫な前掛けをオーダーメイドでつくってほしい!下心丸出しか!

web、とても充実の内容です。見てねー!→【みつる工芸】


ままま、そんな出会いがまず。

出会いと言えば今年も冬のお休みを使って【はるきちオーガニックファーム】のはるちゃんが恋人さんとともに来てくれました。毎年ありがと!
年々すごく有名になりゆく【はるきちオーガニックファーム】
全国的にネットワークもどんどん広がっていって順風満帆という印象!
ズッキーニの仕立て方は大変参考になりましたし、理論だてて農作業に挑んでいるから説明も分かりやすい!
我々もあやかりたいものですねぇ!

さらに今後のオーハラーボにとって重要になるかもしれない出会いがありました。
話が具体化してきたらまた報告しますね!…思わせぶりな事書くなってね(笑)

おわびに―何のわびなのか―一度しっかりアップしておきたかった事をば。



わっぱ堂カード。


わっぱ堂!


わっぱ堂。

無意味に文字をでっかくしてしまうくらいの気持ちで!!
…webはありませんが、いろんなとこが紹介しているので、きれいな画像と一緒に見てね、画像がよう分からんでゴメンナサイね(笑)

我々オーハラーボの有機野菜を見事な腕前でガシッと料理してくれるのが割烹着とマワシを着たら右に出る者は魁皇だけという噂のさっちゃん!!

繊細で優しい料理はその包容力が!
豪快でもりもりの料理はその豊富過ぎる無茶苦茶な経験から!
食事の素敵な雰囲気は球種が多彩すぎて止まることを知らない話芸と、大原が誇る建築士さん【VANILLA LEAF】さんデザイン・施工のシックな黒の石窯と囲炉裏から!

そして天然酵母パン、音吹好みのハードなドイツパンを焼き、糸紡いで染めて織り上げる衣の達人でもある奥様かよさんの母性が全てを許してくれる見事なお店!!

これ以上細かい事は言いません、来たら分かるよ!!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

京都大原有機野菜料理
わっぱ堂

代表 細江聡

601-1248
京都市左京区大原草生町102 ギャラリー草庵内
tel:075-744-3212
fax:075-744-3143

昼:石窯パンランチ(1000円)、ミニコース(1800円〜、要予約)
夜:コース料理(3000円〜)

※現在は要予約

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


BGM  A Song From Under The Floorboards / Magazine

(じゅん)
| 素敵処。 | 18:28 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
大原ふれあい朝市年末年始営業日のお知らせ。

今、殿が母乳を催促しました。
あー!って。はよせー!って。

か、かわいすぎる。

殿を見事に元気よく育て上げることが何よりの社会貢献、世界貢献ではないかと、迂闊にも本気で思う一瞬がわりかし多々あります音吹じゅんです。

12月に入りました。今年も残すところ一か月弱。いやー、早!


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【大原ふれあい朝市】年末年始営業日のお知らせ


2010年12月26日(日) まで通常営業
2010年12月29日(水) しまい朝市

2011年 1月 9日(日) から通常営業
2011年 1月16日(日) ふるまい大根炊き

開催時間は6:00〜9:00で変わりありません。

場所他詳細は上記リンクへGO!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


今、朝市関連の仕事をしてたついでにこちらでも告知しとこっというわけで。

よろしくお願いしますね!

(じゅん)








 

| 素敵処。 | 21:53 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
出町ろろろ。
先日の土曜日、いつも野菜をつかっていだたいている【出町ろろろ】さんへ食事に行きました。
母親も呼んで三人で。

【出町ろろろ】さんはその名の通り出町に店を構える和食屋さんで、オーハラーボがそろって出荷させていただいているお店でもあります。

ろろろー。

こんなオシャレな外観。
大原の野菜や店主の田中さんがチョイスした器が無造作にテーブルに置かれております。 
内装は全てご自分でメイクされたらしく、たとえば低すぎて圧迫感のある真白な天井をこげ茶色に塗り替えたりだとか、随所まで手を抜かない様子がうかがえました。

田中さんは「めんどくさがり」と仰ってましたが、料理はとてもそう見えない細部の細部まで手の込んだ創作和食。大原の野菜がふんだんに使われて、旬の魚と見事な調和を見せておりました。

それにしても、いったいぜんたいどうしてこの食材とこの食材を組み合わせようと考えられたのですかぃッ?!
みたいな不思議な料理でした。
バジルとイクラですよ?甘エビとブドウと白和えですよ?なんだそりゃ!でも旨い。とても。

少しずつ、いろーんな種類の料理が出てきます。
料理って、舌で感じるだけじゃないだね。
耳、鼻、目ときて舌で感じるんだっけ??よくわかりませんが、【出町ろろろ】さんのは視覚的に美しくて楽しめました。ゆっくりできたー。

店主の写真も撮らせていただきましたが、なにぶん携帯の画像…荒すぎたので申し訳ないですが男前をアップすること断念させていただきます。


こうして自分が卸させていただいているお店を訪れるというのはとてもイイ機会です。
特に【出町ろろろ】さんに限っては、出てくる料理に使われる野菜のあらかたが誰がつくった野菜なのかこちらも把握しており、それがまた料理に奥深さを与えてくれるというか。

そうか、こんなふうに使われているのか、音吹野菜は…。
よーし、じゃあもっとイイ野菜を使ってもらえるようがんばるぞーッ!ってなりますしね。

ゆったりとした時間が過ごせました。
お近くの方はぜひぜひ【出町ろろろ】さんへどうぞ!

かなりウケる店主の田中さんがお待ちされてますよ。

(じゅん)

BGM Black Rebel Motorcycle Club / B.R.M.C.
| 素敵処。 | 21:29 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
日南海岸を家族ドライブ。
怒涛の四連投稿、その2!

【東宮崎、満喫ヤシの木】

宮崎二日目。
義父さん、義母さんとチームオトフクでレンタカーを借りて宮崎観光。農業をするとなかなかこうした時間が取れない、またじゅんさん家が京都・ミサさん家が福岡というこの距離はなかなかに大きい。
今回みたいな機会はなかなかないかもしれないだけに、とても貴重な時間を過ごすことができた。

我々の宮崎の印象は、

宮崎のシンボルツリー・ヤシの木。

ヤシの木に始まってヤシの木に終わったと言ってもいいのだけど、それだけじゃ味気ないので珍しくしっかり書き込みます。(とにかくヤシの木だらけで、クリスマスのイルミネーションもヤシの木を彩ってた)

あまり時間もないので宮崎空港から近場の日南海岸沿いをドライブ。天気も良くて暖かい!12月を寸前に迎えた気候とはとてもじゃないけど思えない。大原とはまるで違うこの暖かさにヤシの木、チラっと見えたは8頭のモアイ。いやー南国。宮崎南国。

久し振りに見た太平洋はのっぺりと凪いでいて、穏やか。こんな景色を見ていたら気持ちもゆったりするだろうなーと言ったらミサさんに「じゅんちゃんには無理だと思う」と言われた…。そうですね、せっかちですものね。ほっとけ!と心の中で思いつつ、とりあえず一人和んでおりました。

日南海岸、めちゃきれい。

【道の駅フェニックス】より。キレイ。

まず目指したのは【鵜戸神宮】

岩壁に建立された鵜戸神宮。

日南海岸の中心あたりに所在する海沿いの神社。僕は海の近くにある神社がとても好きです。ここも東国原知事が宣伝していて、一度行きたいなぁと思っていたので来られて良かったー。

岩壁の洞窟内部に本宮が建てられておりましたが、有名なのは運玉!でしょう。ウンタマと呼ぶのかウンダマと呼ぶのか、うっかりチェックし忘れました。

運玉。

この玉を、男性は左手で、女性は右手で、この

運玉を投げ入れる亀岩。

亀岩のぽっこり空いた孔めがけて投げます。5運玉、100円。孔に入れば願いが叶うというわけです。
もともとはお金を投げ入れていたらしいですが、亀岩に入らなかったお金を拾いにロッククライミングする宮崎ボーイズ&ガールズが多数出没したらしく、そりゃあ危ないどげんかせんといかん、と誕生したのが運玉らしいです。由来がおもろい。

由来と言えば、この神社は神話に由来して育児・安産祈願に訪れる方が多いらしい。

鵜戸神宮の乳金具。

こういう卑猥な形の金具も。

まぁもともと神社が建てられた場所は土俗信仰の強い場所である場合が多く、信仰の対象であるリアルなものは岩だとか木だとかだったりするのだけど、もっともっと卑猥な形をしたものも中にはある。こういう場合、卑猥だとするよりも子孫を残すという視点から女性の神秘には昔から、というより昔のほうが今よりもよっぽど真っ向から向かい合っていたという考えのほうが自然なのかも。

海は母、なのだろう。

そんなわけで【鵜戸神宮】を後にして、次なる目的地へ。

道中、海岸沿いでは至る所で、

日南海岸の至る所に見られる洗濯岩。

こんな自然の造形物が見られた。洗濯岩という。洗濯板によく似た形。寄せては返す波は長い長い年月をかけて岩までまっ平らに削る。太平洋、恐るべし。

ヤシの木が神木の青島神社。

【青島神社】

青島に所在するジャングルの中の神社。ジャングルって…とは過言ではもちろんなくて、なぜだかよくわかっていないらしいが陸地にめちゃめちゃ近いくせしてガラパゴス諸島さながらこの島だけに亜熱帯性の植物がわっさわさしてるわけで。
上の画像をよくご覧いただくと、神社の境内を飾っているのは南国の植物だったりする。ビロウ。

元宮はもうまさに鬱蒼としたジャングルの中に在り、どう考えても「雅」なイメージではないのだけど、それがまた異質臭を越えてマッチしてるあたり―というよりこれもまぁアリかも…と思わされるあたり―宮崎の懐の深さ、なのかも。なんだか人も、ゆったりしてたもの。

近接の【青島亜熱帯植物園】は抜群の見ごたえだった。
今はブーゲンビリアが大温室の中でもさもさしてる時期だったが、ブーゲンビリア以外にもわけのわからん、見たことないような植物がもっさりとしていてすごかった。

亜熱帯植物園の極楽鳥花。

こいつは極楽鳥花、という。それにしても亜熱帯や熱帯の植物は皆派手な形と色をしてるなぁ。

そんなコースを、お義父さんお義母さんと皆で回る。
道中、チラ見していた畑はやっぱり赤土、畑土。いいなー畑土。畝もないし、野菜育てやすそー…という視点で見るのは相変わらず。

とても楽しい時間。あっという間に終わっちゃったが、またこういう機会が持てればいいなぁ。

(じゅん)

| 素敵処。 | 23:47 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
下鴨の隠れビストロ。
【月庵】in京都下鴨。

ビストロ。長野県から移住されてきたオーナーご夫妻が経営なされていらっしゃいます。ビオワインが豊富!おもにフランスワイン。どれもおいしい。コースをいただきましたが、丁寧な調理に舌鼓。店内の雰囲気も素敵。ゆったりとした豪華な時間と有機栽培食材を、適正価格でいただけます。
僕たちが移住できたら秘蔵のミントをいただけることになりました!嬉しい(笑)

(じゅん)
| 素敵処。 | 18:55 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
山頂ガーデン。
お昼から大原の地縁に強い方とお話してきました。実りあるお話が聴けました。

それはそれとしてまたいずれの機会にお話することにすることにしますね。さて。

大原でお話した後、ドライブしながら二人で今後のことを相談しておりましたが、天気がいいのでこんなところに行ってきました。

【ガーデンミュージアム比叡】in京都市左京区(いちおう京都市所在なのですよ)
続きを読む >>
| 素敵処。 | 21:17 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
大分が誇る(べきな)自家焙煎珈琲屋さん。
母の日の件。

プレゼント、何を贈りましたかー??

僕は、大分県の自家焙煎珈琲さんの豆でしたー。

【豆岳珈琲】in大分耶馬渓。
山奥で焙煎されてます。キレイな空気と水、木々と空に気持ちぶっとぶ素敵な景観。もちろんコーヒーはおいしいし、何より焙煎されてるご夫婦がとっても素敵な方なのです。ぜひぜひー。

(じゅん)
| 素敵処。 | 01:00 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
調和する庭。
太秦の農家さんのところで修行後、素敵なスポットに行ってきました。

【アイトワ】in京都嵐山。
人形工房&エコライフ・カフェテラス。この季節は草木がすごいですから。木漏れ日に洗われて、息を吸い込むといろんな香りが楽しめます。一見雑多なデザインの庭は、よく見ると・話を聞くと、驚くほど緻密に計算された効果を発揮しています。しかも人為でなく、自然生態系のなせる技に感服。人形は圧巻。女性であればはまる、男性であってもはまる。

すごい、ぜひ。
| 素敵処。 | 19:27 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

about us

selected entries

categories

archives

recent comment

mobile

qrcode

links

seach

sponsored links